地域おこし協力隊募集のお知らせ
ホーム - 地域おこし協力隊募集のお知らせ
担当 : 産業建設課 / 掲載日 : 2021/06/17
大豊町では、『何もない山間地域でも観光の担い手となる』地域おこし協力隊を募集します。
1.募集人数
【観光1】(株)西日本高速道路エンジニアリング四国のもとで研修を行い、観光産業の担い手となる隊員 2名
主な業務内容としてはレストラン経営スタッフ(調理、フロアマネジメント)として施設の運営に携わり、新メニュー開発や商品の開発、イベントなどの企画を行っていただきます。
2.募集条件
応募時点で次のいずれにも該当する者が対象となります。
(1)現在、3大都市圏または3大都市圏以外の政令指定都市で過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村に在住し、採用後大豊町に住民登録を移し、居住できる者
(2)地域になじむ意思があり、住民と共に地域活動に取り組む意欲のある者
(3)普通自動車免許を持っている者(原則AT限定不可、自家用車を持っている方を優遇)
(4)期間終了後、大豊町に定住し就業しようとする意思のある者
(5)地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格事項に該当しない者
3.応募手続及び選考方法
応募手続及び選考方法については、以下の各大豊町地域おこし協力隊募集要項により行います。
5.勤務条件等
勤務日数:原則週5日間
勤務時間:原則8時30分から16時30分(休憩時間は正午から午後1時まで)
任用形態:会計年度任用職員(パートタイム)
任用期間:任用の日から当該年度の末日(最長で任用日から3年間)
活動報酬:月額181,729円
※その他期末手当、時間外勤務手当等については要件に該当する場合に支給されます。
勤務条件の詳細については、以下の「地域おこし協力隊設置要綱」等を参照してください。
会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条令(PDF:112KB)
会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則(PDF:140KB)
6.問い合わせ・連絡先
大豊町産業建設課 担当:浦川
〒789−0392
高知県長岡郡大豊町津家1626番地
TEL:0887−72−0450
FAX:0887−72−0474
E-mail:kouryu@town.otoyo.lg.jp
担当課
産業建設課