【地域おこし協力隊募集!】集落活動センター西峰の後継者を募集します
ホーム - 【地域おこし協力隊募集!】集落活動センター西峰の後継者を募集します
担当 : 産業建設課 / 掲載日 : 2025/04/18
「集落活動センター西峰」が行うコンテナ苗事業を主とする農産物等の生産・販売や地域活動等を通じて、西峰地域の担い手となる地域おこし協力隊を募集します。
活動を通して、次に掲げる効果を期待しています。
(1)コンテナ苗事業及び地域特性を活かした副業による産業振興
(2)地域行事を継続し住民間の交流を図ることで西峰地区の活性化
↓詳しい内容はこちら↓

受入れ事業者からのメッセージ
平成27年3月に西峯地区に開所した「集落活動センター西峰」では、スギ、ヒノキのコンテナ苗事業を主要事業として取り組んでいます。
出荷本数
令和2年度・・・ 9,918本
令和3年度・・・ 2,820本(病気発生のため減少)
令和4年度・・・16,936本
令和5年度・・・14,890本
今年で10年目を迎える集落活動センターですが、高齢化による担い手の確保が急務となっています。
スギ、ヒノキ等の生産に従事しながら、余暇を利用して付近の豊富な季節の山菜、貴重な山野草の採取など大自然を満喫したい方で、集落活動センター西峰の後継者となってくれる方にぜひ応募していただきたいです。


雇用形態
大豊町の会計年度任用職員として雇用した上で、大豊町が地域おこし協力隊として委嘱します。
ここがポイント
□実は子育て世代に魅力的な環境を有してます。
→大豊町は、子育て環境や制度が充実しており、特に子育て世帯におすすめです!保育料や給食費、18歳まで医療費無料などといった制度はもちろん、保育園と小中一貫校が隣接しており、保育園児と小中学生のお兄さんお姉さんとが触れあう機会が多く、子ども同士のコミュニケーションが活発に行える環境が整っています。
□田舎と都市部のイイとこ取り!?な暮らしができる。
→大豊町にはJRや主要国道が通り、高速道路ICがあることから、近隣都市部へのアクセスが非常に優れています。なので、豊かな自然環境のなかでゆとりある生活をしながら、ちょっぴりネオンを感じたい!と思い立ったら都市部へひとっ走り♪そんな贅沢な暮らしが待ってます。

募集対象
(1)現在、3大都市圏等の都市地域に在住しており、採用後大豊町に住民登録を移し、居住できる方
(2)地域おこし協力隊を通じての地域の活性化に意欲があり、心身ともに健康で、地域住民とともに積極的な活動ができる方
(3)任期終了後も引き続き大豊町に定住する意思のある方
(4)普通自動車免許(AT限定不可)を有しているもしくは着任までに取得予定の方
(5)パソコン(ワード、エクセル)の一般的な操作ができる方
応募方法
「高知県大豊町地域おこし協力隊応募用紙」を、大豊町産業建設課へ持参、メール、または郵送してください。(随時受付)
応募先・問い合わせ先
〒789-0392
高知県長岡郡大豊町津家1626番地
大豊町産業建設課(担当:長谷川)
TEL 0887-72-0450
FAX 0887-72-0474
mail kouryu@town.otoyo.lg.jp
担当課
産業建設課