【地域おこし協力隊募集!】あなたの夢や希望を森づくりに託してみませんか
ホーム - 【地域おこし協力隊募集!】あなたの夢や希望を森づくりに託してみませんか
担当 : 産業建設課 / 掲載日 : 2025/04/24

「合同会社おちあう里」が行う林業事業を担う地域おこし協力隊を募集します。
活動を通して、次に掲げる効果を期待しています。
- 林業再生と地域経済の活性化
- 多様な森づくりを通じて地域資源の再生
- 新たな雇用の創出
ミッション
- 造林事業・・・地ごしらえ、獣害侵入防止ネットの設置、植付け
- 育林事業・・・下草刈り、獣害侵入防止ネットの維持管理、忌避剤散布、補植
- 伐採事業・・・地域の支障木伐採、林道・作業道の支障木伐採
- 道路維持管理業務・・・林道・作業道の整備、補修
- 総務的業務・・・住民(特に山林所有者)との交流機会の企画・実施

受入事業者からのメッセージ
私たちの先祖は、山に分け入り森を作りました。
子孫はその森を活用して暮らしてきました。
今地域は、新たな森づくりの時を迎えているのです。
再び、将来への夢や希望を森づくりに託しています。
あなたの夢や希望を森づくりに託してみませんか。
山深き大豊町東豊永地区での暮らしを共に楽しみましょう!

ここがポイント
□実は子育て世代に魅力的な環境を有してます。
→大豊町は、子育て環境や制度が充実しており、特に子育て世帯におすすめです!保育料や給食費、18歳まで医療費無料などといった制度はもちろん、保育園と小中一貫校が隣接しており、保育園児と小中学生のお兄さんお姉さんとが触れあう機会が多く、子ども同士のコミュニケーションが活発に行える環境が整っています。
□田舎と都市部のイイとこ取り!?な暮らしができる。
→大豊町にはJRや主要国道が通り、高速道路ICがあることから、近隣都市部へのアクセスが非常に優れています。なので、豊かな自然環境のなかでゆとりある生活をしながら、ちょっぴりネオンを感じたい!と思い立ったら都市部へひとっ走り♪そんな贅沢な暮らしが待ってます。

募集対象
応募時点で、次のいずれにも該当する人が対象となります。
1 25歳から50歳までの方
1 現在、3大都市圏等の都市地域に在住しており、採用後大豊町に住民登録を移し、居住できる方
2 地域おこし協力隊を通じての地域の活性化に意欲があり、心身ともに健康で、地域住民とともに積極的な活動ができる方
3 普通自動車免許(AT限定不可)を持っている方
4 パソコン(ワード、エクセル等)の一般的な操作ができる方
5 刈払機、チェンソー、バックホーの資格がある方
※なければ任期中に講習をうけてもらいます。
6 任期終了後、大豊町に定住し就業しようとする意思のある方
雇用形態
合同会社おちあう里が雇用した上で、大豊町が地域おこし協力隊として委嘱する委嘱型となります。
勤務時間等
【勤務時間】午前8時30分から午後5時15分(休憩1時間)
【休 日】週2日制
【給 与】月額211,000円 賞与あり
【有給休暇】合同会社おちあう里の規定によります。
【福利厚生】社会保険等(健康保険、厚生年金、雇用保険に加入します。
応募方法
「高知県大豊町地域おこし協力隊応募用紙」を、大豊町産業建設課へ持参、メールまたは郵送してください。(随時募集)
応募先・問い合わせ先
〒789-0392
高知県長岡郡大豊町津家1626番地
大豊町産業建設課(担当:長谷川)
TEL 0887-72-0450
FAX 0887-72-0474
mail kouryu@town.otoyo.lg.jp

担当課
産業建設課