自宅にいながらスマホで納付できます!【令和3年度利用開始】
ホーム - 自宅にいながらスマホで納付できます!【令和3年度利用開始】
担当 : 住民生活課 / 掲載日 : 2021/06/15
スマホ決済アプリでの納付は、スマートフォンまたはタブレット端末を利用し、対応アプリ(LINE Pay、PayPay)のいずれかをインストールしたうえで、納付書のバーコードを読み取り納付手続きを行います。
手数料無料で曜日や時間を気にすることなく、いつでもどこでも町税等を納付することができるようになります。
取扱対象科目
【税金】・町県民税(普通徴収のみ) ・固定資産税
・軽自動車税(種別割) ・国民健康保険税
【保険料】
・介護保険料 ・後期高齢者医療保険料
【公共料金等】
・水道料金 ・保育料
・老人ホーム入所者負担金 ・町営住宅使用料
・町住宅使用料 ・住宅駐車場使用料
・かずらはらコーポ使用料
対応アプリ
LINE Pay
LINE を起動1, 右下のウォレットをタップ
2, 「請求書払い」をタップ
3, 使い方や注意事項等を確認の上、「次へ」をタップ
4, コードリーダーで納付書のバーコードを読み込む
5, 請求内容を確認のうえ、「決済」をタップ
6, 「○○○円の決済を行う」をタップ
7, パスワードを入力する
8, 支払い完了
※LINE Payに関するお問い合わせ先 : LINE Pay(外部サイト)
※LINE Payの詳しい使い方 : LINE Pay公式ブログ「LINE Pay 請求書支払い」を活用する(外部サイト)
PayPay
PayPayを起動します。1, アプリのホーム画面内の「スキャン」をタップ
2, 納付書のバーコードを読み込む
3, 支払金額を確認し「支払う」をタップ
4, 支払い完了
※PayPayに関するお問い合わせ先 : PayPay(外部サイト)
※PayPayの詳しい使い方 : PayPayの登録方法と使い方(外部サイト)
※PayPay請求書払いの使い方 : PayPay請求書払いの使い方(外部サイト)
注意事項
●次の納付書はスマートフォンでの納付ができませんのでご注意ください。・納期限を過ぎたもの
・バーコードが印刷されていないもの
・金額を手書きで訂正したもの
・破損などによりバーコードが読み取れないもの
・納付書一枚の納付額が30万円を超えるもの
・令和3年4月より前に発行された納付書
●金融機関及びコンビニエンス・ストアの窓口でアプリを提示しての納付はできません。
●領収書は発行されません。領収書が必要な場合は、納付書裏に記載している納付場所にて納付してください。
●軽自動車税(種別割)の納税証明について
スマートフォンで当初納税通知書を使って納付された場合、5月中旬ごろに納税証明書を発送いたします。納税証明書がすぐに必要な方は、大豊町税務班の窓口にお越しいただくか、郵送での申請をお願いいたします。
なお、納付が確認できないと納税証明書を発行することができませんので、余裕を持った納付をお願いします。
問い合わせ先
科目 | 担当班 | 電話番号 |
---|---|---|
町県民税 固定資産税 軽自動車税(種別割) 国民健康保険税 |
税務班 | 0887(72)0452 |
介護保険料 | 介護保険班 | 0887(72)0451 |
後期高齢者医療保険料 | 保険窓口班 | 0887(72)0452 |
保育料 | 教育委員会 | 0887(72)1031 |
老人ホーム入所者負担金 | 福祉班 | 0887(72)0451 |
町営住宅使用料 町住宅使用料 住宅駐車場使用料 かずらはらコーポ使用料 簡易水道使用料 |
環境水道班 | 0887(72)0450 |
担当課
住民生活課