HOME > 野鹿池山登山
野鹿池山登山
担当 : プロジェクト推進室 / 掲載日 : 2017/07/20
アピールメッセージ
野鹿の池とも糠(ぬか)の池とも言われ、神社の方へ桟板を敷いてあり尾瀬のような湿原、また6月初旬にはシャクナゲが美しい。
登山シーズン
春の新緑と花(シャクナゲ5月下旬)、秋の紅葉(10月中下旬)。
アドバイス
国道32号の入り口には大歩危舟下り(往復30分)や石の博物館「らピス大歩危」(入館料800円)があり、又ホテル「まんなか」もあります。
県道川之江大豊線(5号)の刈屋の入り口には国の重要文化財の「旧立川番所書院」があり見学出来ます。
澤谷橋上流の大池橋から林道を少し入った所に「野鹿池山荘」が対岸にあります。
林道をさらに登ると古びた木の鳥居があり「県立自然環境保全地域」の標識が立っている。そこから登るコースもあります。(登山口より林道終点登山口まで140分)
アクセス・参考タイム
担当課
プロジェクト推進室 電話番号:0887-72-0450